Menu診療案内

Treatment Overview施術概要

肌質改善とは

年齢を重ねたお肌にアプローチ

年齢を重ねると、お肌のハリ感や毛穴が気になったり、くすんでいるように感じたりすることがあります。こうしたお悩みに効果が期待できるのが、肌質改善です。皮膚の表面だけでなく、真皮や皮下組織に働きかける施術で、お肌の状態を変化させていきます。

 

 

 

当医院の肌質改善

レーザーフェイシャル

皮膚のメラニンに作用するレーザーを使用した施術で、お顔の脱毛をしながらしみ・くすみの改善をし、お顔全体の印象を明るくしていきます。また、毛穴の引き締め・皮脂腺の収縮やニキビ・ニキビ跡、色素沈着の改善に効果が期待できます。

【副作用・リスク】毛嚢炎、赤み、掻痒感、肌の刺激感・チクチク感、熱傷や凍傷、色素沈着、硬毛化

レーザーシャワー

温かいレーザーをシャワーのように空中照射していく施術です。表皮にダメージを与えず真皮層に熱を加えコラーゲン生成を促進し、肌の内側からハリやツヤ感がアップ。ふっくらと健康的な印象へと導きます。お顔だけでなく首・デコルテのケアや、凝り固まった方へのリラクゼーションとしてもおすすめです。

【副作用・リスク】熱傷、色素沈着、赤み、浮腫、掻痒感、一過性の炎症

スキンタイトニング

レーザー照射で真皮のコラーゲンに刺激を与えコラーゲンの再生、弾性繊維を張り巡らせることで徐々に肌本来の元気を取り戻していきます。皮膚が活性化することにより肌の引き締め、たるみの改善、ふっくらとした肌質感が期待されます。

【副作用・リスク】毛嚢炎、赤み、掻痒感、肌の刺激感・チクチク感、熱傷や凍傷、色素沈着、硬毛化

Recommended forこのような方におすすめです

  • お顔の脱毛をしたい
  • しみ、そばかす、くすみが気になる
  • お化粧のノリを良くしたい
  • 毛穴の開きが気になる
  • 肌のハリ・弾力が失われてきたと感じる
  • ニキビ肌・ニキビ跡を改善したい

Advantages and disadvantagesメリット・デメリット

メリット

  • 肌を活性化し新陳代謝を高めることで若々しい肌年齢へ
  • キメやハリを整えトーンアップ効果も期待できます
  • 顔脱毛、しみやくすみ、ニキビ跡、毛穴の開きなど多様な肌悩みにアプローチ
  • ダウンタイムはほとんどありません
  • 施術後すぐにメイクが可能です

デメリット

  • 肝斑に対してレーザー照射を行うと濃くなることがあります
  • 日焼け直後のお肌には施術を行えません
  • 施術後一時的にニキビや吹き出物(毛嚢炎)が出ることがあります
  • 施術後に赤みやヒリつき、かゆみなどの症状が現れる場合があります
  • 以前よりも太い毛が生えたり、生えていなかった毛穴から毛が生えたりすることがあります(硬毛化)

Fee料金

レーザーフェイシャル

※施術1回の料金となります。

全顔(スポット照射込み)
¥13,200

レーザーシャワー

※施術1回の料金となります。

全顔+首
¥7,700
全顔
¥4,400
¥3,300
デコルテ
¥4,400
両肩
¥4,400

スキンタイトニング

※施術1回の料金となります。

全顔+顎下
¥14,300
全顔
¥9,900
顎下
¥5,500

コンビネーションメニュー 

※施術1回の料金となります。

レーザーフェイシャル+タイトニング

顎下

¥15,400

レーザーフェイシャル+レーザーシャワー

首・デコルテ

¥15,400

レーザーフェイシャル+レーザーシャワー

¥15,400

レーザーフェイシャル+レーザーシャワー

首・デコルテ・肩

¥17,600

Treatment precautions施術での注意事項

施術前の注意

●2ヶ月以内の強い日焼け(海外旅行、海、山、ゴルフ、日焼けサロンなど)をしている場合は、日焼けが落ち着いてからの施術となります。
●施術の前にはお顔全体の産毛を剃毛してください。毛残りがあると痛みや火傷のリスクが高まります。
●施術前に洗顔をしていただきます。クレンジングや洗顔料は用意していますが、ご愛用のものが良い場合はご持参ください。
●高濃度レチノール製品、トレチノイン、ハイドロキノン、ディフェリンゲル、ベピオゲル、サリチル酸製剤、デュアック、エピデュオゲルなどの刺激の強い化粧品のご使用は施術前後1週間空けてください。
●眼球の上(まぶた)へは施術できません。

施術後の注意

●施術期間中・施術後6ヶ月間は強い日焼けを避け、SPF30以上の日焼け止めを使用して紫外線対策を行ってください。
●施術した部位には摩擦や刺激を与えないようお気を付けください。皮膚を傷つけると色素沈着になる可能性があります。
●施術後はお肌が乾燥しやすくなります。保湿剤などを使って十分に保湿してください。
●お肌の状態を確認して赤みがなければメイクをしてお帰りいただけます。
●施術当日はサウナや長時間の入浴、飲酒や激しい運動など代謝を上げるような行動はおやめください。

Treatment flow施術の流れ

Flow01

カウンセリング・診察

カウンセリング・診察

初診時には医師がお悩みをお伺いします。 治療や施術、料金についてご説明し施術を希望されましたら1回目の予約を入れていただきます。予約状況により当日施術が可能な場合もございます。※施術部位のシェービングがお済でない場合は、後日予約となります。

Flow02

施術の準備

施術の準備

洗顔をしていただきます。クレンジングや洗顔料は用意していますが、ご愛用のものがよい場合はお持ちください。 アクセサリーや腕時計などは外してください。

Flow03

施術スタート

施術スタート

レーザーを照射していきます。出力を調整しながら、丁寧に進めていきます。ゴムで弾かれたような刺激を感じることがあります。 肌の状態や痛みがあるかを確認しながら進めますので、気になることがあればご遠慮なくお知らせください。

Flow04

アフターケア

アフターケア

トラブルが起きていないかを確認します。痛みや赤みなど気になることがあれば、ご相談ください。

Faqよくある質問

レーザーフェイシャルと顔脱毛の違いはなんですか?

レーザー照射の出力や施術の目的の違いです。レーザーフェイシャルは高出力で照射するため脱毛効果の他、しみやそばかす、肌のくすみ、ニキビ・ニキビ跡、毛穴の開きなどの改善効果も期待できます。

どのくらいで効果を実感できますか?

個人差はありますが、1回でも顔が明るくなった・化粧ノリが良くなったと感じていただける方もいらっしゃいます。4~5回ほど回数を重ねるにつれて効果を実感しやすくなりますので、1ヶ月に1回の定期的な施術がおすすめです。

日焼けをしていますが施術を受けられますか?

日焼け直後のお肌はレーザーによるダメージを受けやすいため施術をお断りする場合があります。また、レーザー照射後のお肌は日焼けの影響を受けやすくなっておりますので、日中はSPF30以上の日焼け止めを使用し紫外線対策を行ってください。

施術後に気を付けることはありますか?

施術直後のお肌はバリア機能が弱まったデリケートな状態になっているため、十分な保湿と紫外線対策を行ってください。また、一時的にニキビや吹き出物(毛嚢炎)が出ることがありますが、無理につぶしたり刺激を与えないようにしてください。色素沈着になる可能性があります。

施術を受けられないケースはありますか?

妊娠中・授乳中、2ヶ月以内の過度な日焼け、光過敏症の方、感染症の疑いのある方などは施術を受けることが出来ません。ご心配な方は医師にご相談ください。

施術および投薬に伴うリスク・副作用に関してさらなる情報提供を
希望される場合やご質問等ございましたら、
お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。